ノーボーダー・スポーツ/記事サムネイル

「星野恭子のパラスポーツ・ピックアップ」 (145) パラスポーツを観るチャンス、触れるチャンスが急増中。「スポーツ」として楽しんで!

7月に入って、パラスポーツのエンターテイメントとして手ごたえを感じるニュースが、あいついで届きました。

ひとつ目は、開幕が2カ月後に迫ったリオデジャネイロ・パラリンピック大会について、NHKが総合テレビで毎日、生中継すると発表したニュースです。過去のパラリンピックは録画での放送が中心で、「生中継を毎日」は初めてのことです。

NHK によれば、日本時間の9月8日から19日まで12日間にわたる大会期間中、録画を含めたテレビの総放送時間は120時間以上を見込んでいて、これは前回ロンドン大会(約45時間)の3倍近くに当たります。また、ラジオ第1でも開・閉会式のほか、一部の競技も生中継する予定だそうです。

主な番組としては、現地との時差がちょうど12時間あるため、総合テレビでは早朝から午前中にかけて競技の生中継を、午後1時台には競技の録画放送を、また夜10時台はハイライト番組などを行うようです。また、Eテレでは夜 8 時台に、障がいのある方向けの番組を初めて実施するそうで、視覚障がいの方には競技実況の解説放送を、聴覚障がいの方には手話キャスターによるスタジオプレゼンテーションや字幕放送などを行い、より多くの方に競技を楽しんでもらう取り組みになります。

これまで、パラリンピックはニュース番組で得点シーンなどがダイジェスト放送がほとんどで、「魅力が伝わりにくい」と思っていました。でも、スポーツの面白さや醍醐味を十分に感じるには、試合を最初から最後までじっくり見てこそ。だから、このNHKの取り組みは大歓迎です。この機会にできるだけ多くの方にパラスポーツを観て、感じて、楽しんでいただきたいなと思います。

もうひとつは、視覚障がい者のサッカー、ブラインドサッカーのニュースです。この週末(7月9日、10日)にクラブチーム日本一決定戦の「第15回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権」が開催されましたが、実は主催する日本ブラインドサッカー協会(JBFA)は、決勝戦と三位決定戦で一部有料席を設け、前売りチケット(全100枚)を6月9日から発売していました。「6月13日付のパラスポ・トピック」でもお伝えしましたが、有料試合は、2014年世界選手権、15年アジア選手権では実績があるものの、JBFA主催の国内大会では初の試みでした。

145_01 ブラインドサッカー日本選手権で、大会4連覇を果たしたAvanzareつくばのエース、川村怜選手(左)

私はチケットの売上状況に注目していたのですが、大会2日前にJBFAから、「プレミアムシート(指定席/5,000円)は6月27日に、レギュラーシート(自由席/1,000円)は7月7日に完売した」と発表がありました。JBFAのリリースで、松崎英吾事務局長は完売について「本当にありがとうございます。従来、障がい者のスポーツ大会は無料が当たり前でした。しかしながら、この機運はブラインドサッカーが一般的なスポーツとして認識され、お金を払ってでも見たいと思って来ていただけるように、選手・チーム・スタッフが意識を高め、一丸となって環境を整えていけるチャンス。未来に向けて始まったばかりのチャレンジです」とコメントしていましたが、本当に大きな挑戦だったと思います。

そうして迎えた大会当日、初日9日はあいにくの雨、そして有料席が設けられた10日は一転、気温も急上昇する夏空でしたが、2日間を通した来場者はのべ3,300人を超えたそうです。実際、決勝戦の客席は有料席も含め、かなりの混雑具合。立ち見客も含め、国内戦ではこれまで見たこともない、“大観衆”でした。

145_02 ブラインドサッカー日本選手権の決勝戦開催中の、アミノバイタルフィールド(東京・調布市)。スタンドは多くの観客で埋まった(=2016年7月10日/星野恭子撮影)

大勢の観客の前で決勝戦を戦い、大会4連覇を果たしたAvanzare(アヴァンツァーレ)つくば所属で、現日本代表主将の川村怜選手は、「プレッシャーはなかった。(観客が多いのは)、幸せ。楽しもうと思った」と話したように、観客は選手に力を与えます。また、多くの観客からも「思った以上に迫力があって楽しかった」「また観たい」と言った感想が聞かれました。選手と観客の一体感。これこそ、「スポーツ試合のあるべき姿」だし、パラスポーツでも十分可能性があると感じられた大会となりました。

とにかく、パラリンピック放送の拡充にしても、有料席の完売にしても、パラスポーツへの注目が高まっていることは間違いありません。未体験の方も、まずは2カ月後、リオ・パラリンピックのテレビ中継などで、「パラスポーツ体験」をぜひ! それが2020年東京パラリンピックをもっと楽しむ第一歩になるはずです。

なお、見ごたえある試合が多かったブラインドサッカー日本選手権の模様や有料席の取り組みなどは、次号(7月25日号)でもう少し詳しくリポートしたいと思います。どうぞお楽しみに。

(文・写真: 星野恭子)