「星野恭子のパラスポーツ・ピックアップ」(464) 国内初! パラスポーツ9団体がマーケティング活動などで連携する「P.UNITED」が発足!
パラスポーツ団体が直面する課題に対し、経験や知恵を共有することで課題に取り組み、健常者と障がい者がごく当たり前に共に過ごせる社会作りを目指すーーそんな目標を掲げ、パラスポーツ9団体が6月に立ち上げた新プロジェクト「P.UNNITED(ピー・ユナイテッド)」の発表記者会見が8月21日、都内で開かれました。
P.UNNITEDは東京2020パラリンピック開催後、各団体との親睦が深まったことをきっかけに、競技認知や競技人口の向上、競技団体の資金力や人材不足といった課題に対し、それぞれの強みを活かしあったり、異なる競技のアスリート同士の交流・連携などを通して、協働でマーケティング活動を行っていこうと設立されました。
今回、連携したのは次の9団体です。日本身体障害者アーチェリー連盟、日本障害者カヌー協会(大会参加のため、会見には不参加)、日本障がい者乗馬協会、日本パラ射撃連盟、日本知的障害者水泳連盟、日本知的障がい者卓球連盟、日本パラ・パワーリフティング連盟、日本パラフェンシング協会、日本車いすカーリング協会で、こうした形でパラスポーツ団体が競技を越えて連携するのは国内では初となります。