日本ハム・大谷誕生! そのワケは……(松瀬 学)
すったもんだした挙句、岩手・花巻東高の大谷翔平投手が、ドラフト1位指名を受けたプロ野球の日本ハムに入団することになった。楽天・星野仙一監督は日本ハムや大谷に激怒していると聞くが、ここは日本球界の一員として18歳のプロ野球入りを喜ぶべきである。
たしかに星野監督の心中もわからないではない。楽天も、地元・東北出身の逸材として、ドラフト1位指名を予定していた。ドラフト会議直前に大谷がメジャー挑戦を表明したから、指名を回避した経緯がある。でも日本ハムは敢然と大谷指名に打って出た。まさか、どこぞの盟主と謳っている球団ではあるまいし、密約なぞ、なかっただろう。
悔しさ、情けなさはともかく、むしろ腰砕けの自球団のフロント陣を嘆くべきだろう。これでは負け惜しみに聞こえてしまう。みっともない。ただ、その年の最下位球団から順に1位指名もする「完全ウエーバー方式にすべき」とのドラフト制度の改革要求についてはまったく同感である。
日本ハムの勝因は、球団としての「誠意」だった。大谷の両親がメジャー志向でないことをつかんでいただけでなく、メジャー志望の大谷を翻意すべく、「大谷翔平君 夢への道しるべ 日本スポーツにおける若年期海外進出の考察」と題したA4版の小冊子までつくるなど周到な準備をやっていた。
その上で、日本ハムは球界のルールにのっとり、ドラフト会議前にゼネラルマネジャーが宣言までして、堂々と大谷を強行指名したのである。昨年に続く、ドラフト1位指名枠を失うリスクを負って。
球団としては破格の契約金、年俸を準備し、大谷があこがれるダルビッシュ有投手の背番号『11』も提示した。球団すべてで取り組んでいる証として、栗山英樹監督も交渉に乗り出し、大谷の不安を払しょくさせたのである。
もちろん投手、打者の「二刀流」の育成方針も大谷の心を動かした。投打の分業制が普通となった日本球界には二刀流に懐疑的な声が多いようだが、かつては投手で打者もいたのではないか。なんといっても、このチャレンジは夢がある。
DHや一塁手なら投球にそう負担をかけまい。スカウト関係者によると、大谷は打者評価の球団が多かったようだ。当初は二刀流で育成に入り、タイミングをみて投打のどちらかに専念するという手もあろう。
もっとも大谷はメジャー挑戦をあきらめていないようだ。当然、説得材料のひとつとして、数年後のポスティングシステムによる大リーグ移籍ぐらいは約束したかもしれない。ダルビッシュのごとく、日本で活躍し、大リーグに移籍する。大谷も球団もプロ野球ファンもハッピーではないか。
誤解を恐れずにいえば、日本ハムよ、よくやった、と言いたい。星野監督も、大谷の門出を祝ってあげたらどうだろうか。
【NLオリジナル】