ノーボーダー・スポーツ/記事サムネイル

プロ野球CS(クライマックス・シリーズ)は必要か!?(坂井保之)

 シーズン最終盤。両リーグとも優勝はとっくに決まっている。本来なら、静かな、というよりチョットわびしげなオフの日々のはずなのに、クライマックスシリーズのおかげで、時ならぬ賑わいを見せている。

 プロ野球は、お客で成り立っている。お客が喜んでいるからいいではないかという考えが押し通る。が、実はぼくはそんな考え方には首をかしげている。

 長いシーズンは終わって、優勝チームはすでに決まっているというのに、さらに、日本シリーズへの出場権をかけて、2位、3位のチームと争う、というのが、いまだに腹の底からなじめないでいる。事と次第では、リーグ3位のチームが日本一にもなれるというのだから、じゃあペナントレースはなんだったのかと、呟いてみたくなる。

 すでに何年か前、パで3位だったロッテがこのCSで2位の西武、1位のソフトバンクを破り、勢いに乗って、日本シリーズでも中日を破って日本一になったというある意味スゴイ事例がある。無論、パのファン、ロッテのファンは喜んだ。しかし少なからぬプロ野球ファンの胸に、割り切れなさが残ったのも事実だったはずだ。

 こんな例は極端だったかもしれない。しかし現にあったのだから、油断はならない。

 さらに話をややこしくさせているのは、「年度優勝」として公式記録に残るのは、あくまでペナントレースの勝者の方で、このCSの勝者ではないという取り決めだ。おかげでCSの勝者はすっかり影が薄くなっている。CS自体の公的なスポーツとしての意義、尊厳だって、あやしくなって来る。

 といって今さら、CSは「リーグのアルバイトなんです」とも言えまい。
単にファンに受けているという理由だけで、はっきりした理念もなしにだらだら続けていては、野球文化の看板が泣く。ここらで、いちど振り返り、廃止も含めて再検討してみてはどうだろうか。

(写真提供:フォート・キシモト)