ノーボーダー・ニューズ/記事サムネイル

インクルーシブなスポーツイベントが盛況!パラスポーツの新たな潮流

"近年、ダイバーシティ(多様性)やインクルージョン(包摂)が重要な社会課題として注目されています。このような背景を受け、障害の有無に関係なく誰もが参加できるスポーツ大会やイベントが増えてきています。これらのインクルーシブな大会は、普段交わることの少ない選手同士が交流し、互いを理解し合う貴重な機会を提供しています。今回は、10月前半に開催された二つのインクルーシブなイベントに焦点を当てます。

まず、10月12日から13日にかけて東京・新宿区の国立競技場で開催された「NAGASEカップ陸上競技大会」についてです。この大会は、障害の有無や年齢、国籍などの壁を越え、皆が共に競い合うことを目的にしたインクルーシブな大会として2022年に創設されました。今年は、シンガポールやカンボジアからの参加を含む約1,700名の選手がエントリーしました。大会では、パラ選手から3つの世界新記録、7つのアジア新記録、16の日本新記録が誕生し、特別協賛社からの報奨金も贈呈されました。

続いて、10月5日に世田谷区で開催された「もっと近くへ!パラアスリート~ランニングワークショップ~」の様子です。こちらは、パラリンピックのメダリストを講師に迎え、ランニングを楽しむイベントです。今年はあいにくの雨模様でしたが、抽選で選ばれた90名の参加者が集まり、各グループに分かれて講師とともに交流しながら走りました。

特に注目を集めたのは、視覚障害の選手である唐澤剣也選手が担当したグループで、伴走ロープを使って参加者が彼を支える様子が見られました。また、デフリンピックのメダリストたちも参加し、手話を通じて交流する場面もあり、参加者は新しい気づきを得られたようです。

両イベントとも、障害のある選手たちと健常者が共に挑戦し合う姿勢が印象的でした。参加者からは、「他の選手の姿に刺激を受けた」「新しい友人ができた」といった声が寄せられ、今後のインクルーシブなスポーツイベントの拡充が期待されています。

このような取り組みを通じて、パラスポーツの発展や、障害に対する理解が深まることを願っています。今後も多様な選手が活躍できる環境が整っていくことを期待したいと思います。"