ノーボーダー・ニューズ/記事サムネイル

裁判員をだまそうとする大阪地検に反省の色なし(今西 憲之)

まいど、いまにしです。

9月11日、大阪地裁で傷害事件の公判を傍聴。 被告は昨年夏に、男性に暴行。 その後、男性は死亡。だが、容疑は傷害という事件。 裁判員裁判で、被告人は日本語が十分でなく、 通訳付きという法廷やった。

裁判員裁判がはじまって、ほとんどの法廷に 「書画カメラ」 が導入された。

岡山地裁のHPを見たら、こんな感じになっとる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

証拠品を写し、それを裁判官、裁判員、被告、原告、 法廷の傍聴人などが見れるというシステム。 一般的には、写真や供述調書など証拠品が写される。

だが、検察側は、突然、被告人の手を書画カメラで写すように 求めたんや。

「手の腫れ具合が、事件の頃と比べてどうなのか、カメラで写す」 と検察側は理由を述べた。

けど、腫れ具合って、事件から1年もたっている。 被告人はかなり長い拘束でだいぶ、痩せたとも訴える。 そもそも、書画カメラは、手を写す専門的なものでもなく、 医療的なものでもあらへん。

被告人も、その弁護士も猛反発。 すると、検察側がいうのは、どうも裁判員に 「この手で殴った」 と印象付けることを、 狙っているのがわかってきた。

さすがに、普段は検察応援団の裁判所も、弁護側の異議を 受け入れて、認めへんかった。

これは、アンフェアーやろう。 検察はずっと「法と証拠」っていうてるやん。 それを裁判員に「印象」やなんて、アカンで。 けど、そこは悪名高い、大阪地検や。 ぜんぜん、なんとも思ってない様子やったわ。

【ブログ「商売繁盛で笹もってこい!」より】